松本はなれとはabout
松本はなれとは
水が豊富な湧水の街『松本』で、城下町の歴史を感じる寺町通りに位置し、
お宿の玄関を出ると歴史ある酒蔵に吊るされた風情ある杉玉と井戸、
女鳥羽川の川沿いの陽当たりの良い隠れ家のようなロケーションで、忙しい日頃の雑踏からリセットしてみませんか?
大切なお相手やご家族とシェアして欲しい…
昭和レトロスタイルの個室をコンセプトにした素泊まりのお宿です。
また、仲間やご家族で本格キッチンスペースでパーティーを楽しむこともできます。
一棟予約で10人以内のグループでのご利用にも最適
宿泊に関して
客室は、昭和を思わせる畳のお部屋で、部屋貸しスタイルでのご予約となります。
各部屋はチェックインの時にお渡しするカギで施錠できます。
プライベート重視の方へお出掛けや就寝時などお客様の安心に配慮した宿です。
コロナ禍におけるテレワークのニーズにお応えするため無料wifiサービスの他、
ワーキングデスクと椅子もご用意してあります。ご希望の方は事前にお申し出ください。
『松本はなれ』入口を出たところに、街が気に入り松本に移住した店主の「山山食堂」があり、
朝7時から朝食を頂くことができます。(月曜・火曜定休)
もちろんランチもOK!
ご希望の方は宿にお申し出ください。

レンタルスペースに関して
チェックアウトからチェックインの日中の時間帯に各個室とダイニングキッチン&談話スペースを
レンタルスペースとして、コロナ禍におけるテレワークに、スモールビジネスや取引先とのミーティング、
企業等の懇親会や研修会・小規模セミナー・女子会・ママ会など/etc
レンタルは2時間から利用可能で、料金は1時間単位でのレンタルとなります。
レンタル営業時間は原則として10 時00 分~15 時30 分までとします。
日中のテレワーク&連泊の場合、料金は宿泊料のみとなり、
ご予約された個室をチェックアウトまでそのままお使いいただけます。
レンタルスペース料金
個人スペース
8帖間 1時間 - 600円/室
4.5帖間 1時間 - 400円/室
談話室・ダイニングキッチンフロア
1時間 - 1000円
施設利用規則
1-1.宿泊利用
当施設は個室又は1棟貸しを基本とします。
8 帖間-2 室
4.5 帖間-1 室
全て畳の和室で、部屋を施錠できます。
寝具メーキングはセルフサービスとなっております。
4 連泊以上の場合、シーツと枕カバーは一日置きの交換になります。
1-2.レンタルスペース利用
2 時間から利用可能で一時間単位でのレンタルとなります。
レンタル営業時間は原則として10 時00 分~15 時30 分までとします。
10 時以前又15 時30 分以後のレンタルご希望の場合はご相談に応じます。
談話室及びダイニングキッチンスペースは原則共用として利用可能とします。
談話室又はダイニングキッチンのみレンタルご希望の場合もご相談に応じます。
A.チェックイン時間
16:00~ 20:00
※20:00 を超える場合は19:30 までに連絡する
B.チェックアウト時間
~9:30
C.受付時間
8:30~20:00
D.キャンセル料
前日キャンセル100%、当日キャンセル100%
E.門限なし
20:00を超えた場合、チェックイン時にお渡しした解錠コードが必要
暗証番号式錠前付き玄関ドア設置
F.飲食
ダイニングキッチン&談話室(ラウンジ)&ベランダのみ可
G.タバコ
館内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
H.駐車
近隣コインパーキングを利用ください
※料金はお客様負担となります。
I.貴重品管理
原則自己管理とします。
盗難、紛失等の責任は一切負わない。
ご希望の場合フロントにてお預かりいたします。
部屋の鍵を紛失した場合、1000 円をご負担頂きます。
J.備品や施設の破損
破損したり汚したりした場合、修理代金及び手数料を請求し徴収します。
K.宿泊者以外の立ち入り
宿泊者以外は原則的に立ち入りを禁止します。
但、必要な場合は必ず管理人の許可を得ること
L.22 時以降はお静かに(隣接する住人等への迷惑行為の禁止)
掲示してある注意事項をお守りください
簡易宿所営業許可証

新型コロナウイルス感染防止対策に関して
◆入館の際は、検温と手指消毒及び
下記アンケートにご協力いただいております。
□37.5℃以上の熱はありません
□倦怠感(けだるさ)はありません
□その他臭覚・味覚など異常はありません
上記3つの項目を満たさない場合はご利用の自粛をお願いさせていただきますので、事前に心当たりがございましたらご来館をお控えくださるようお願いいたします。
検温により体温が37.5℃以上のお客様は、病院・保健所の指示を仰ぎ、対応させて頂きます。
◆料金の支払いについてカード決済等のキャッシュレス決済を推奨しております。
◆当館ご利用中に発熱やせき、からだのだるさ等の体調不良が出たお客様には、直ちにフロントにその旨を連絡していただき、必要に応じて保健所への報告や医療機関の受診をお勧めしています。
◆館内の客室及び受付カウンター及び接触の多いドアノブ及びお渡しするルームキー及び宿帳筆記用具などは消毒用アルコールを使って清拭消毒を行っております。
◆客室、館内の共用スペースなどの換気のために、窓やドアを開けたり、空調設備による外気導入等の措置を行っています。
◆当館滞在中、公共スペースではマスクの着用と手洗い・手指消毒をお願いしています。
参考:宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)